![]()
鈴木教子
by naturanon natura ・color 代表
以前の記事
2014年 04月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 カテゴリ
全体 メニュー・料金表 余命1年ゲーム メッセージ・セミナー ノン流生き方 インテリアコーディネーター道 東日本大震災 マヤ暦 カラー・オーラソーマ 月の満ち欠け ヘナ・アーユルヴェーダ 手作り酵素・酵母 手作りコスメ・他 温泉・cafe・店 ヒーリングスポット・グッズ 美・食・健康・diet 花のある生活 お勧め本・映画・DVD・テレビ お気に入り絵・写真 ノン お気に入り つぶやき うちのわんこ 未分類 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
お気に入りHPリンク
|
![]() めちゃお勧めのDVDみつけたよ! 画像がとにかくきれい! Ocean World オーシャンワールド 〜はるかなる海の旅〜 一匹の亀の8000キロにも及ぶとてもとても長い危険な旅。 世界各国で撮影された圧巻の映像の数々と、 かつてない臨場感を感じる神秘の海の世界! 発売元:ギャガGAGA 監督:ジャン=ジャック.マンテロ 3,990円 感謝。 ■
[PR]
▲
by naturanon
| 2013-05-10 21:38
| お勧め本・映画・DVD・テレビ
![]() 音楽はこころを癒してくれるね。 このCDを聴くと、 異次元の世界に引き込まれ、 一瞬の内に"Feel Good"になるよ。 10数年前に、 沖縄のアジアン雑貨屋で ふとっ見つけたCD。 CDのタイトルは、 『Moon Light Picnic』 Takashi Kohgo bon-musuc ♪♪♪ ん~なんともいえない。 感謝。 ■
[PR]
▲
by naturanon
| 2012-10-05 00:29
| お勧め本・映画・DVD・テレビ
![]() 大好きなお友達から 一冊の絵本をプレゼントされました。 『いつもいっしょ』 こんのひとみ 作 いもとようこ 絵 金の星社 1400円 いつもそばにいてくれる人が いつの間にかそばにいるのが 当たり前になって、 その内不満や愚痴や暴言がでて、 ひとはつい傲慢になりがち・・・。 私もそう・・・。 家族も恋人も友人も、 そばにいてくれる ありがたい大切な存在と 気付かせてくれた一冊です。 ストーリーはこんな感じです。 もりのなかに ひとりぼっちのくまがすんでいました ![]() そこにぶるぶるふるえているうさぎがあらわれます ![]() それからは たべるのも ねるのも くりひろいも ふたりいっしょです ![]() うさぎはいつもにこにこしているだけ しだいにくまはつまらなくなってしまい ふまんをいってしまいます つぎのあさめがさめると うさぎのすがたはありません ![]() あせってこうかいして くまはないてしまいます じぶんのなきごえで めがさめて・・・ゆめでした くまはうさぎをやさしくだきしめます 感謝。 ■
[PR]
▲
by naturanon
| 2012-10-03 12:59
| お勧め本・映画・DVD・テレビ
![]() 結婚生活に破綻をきたしていて、 もんもんとしていたわたしに、 友達が一冊の本を貸してくれたよ。 その本は、 いまここ塾主催の 阿部敏郎さんのいまここ いやぁ~ この本に救われたよ。 何かされても 誰と逢っても welcome! 何を言われても yes! だんなさまは前世ではライバルだったのか、 どうしても素直になれないんだよね。。。 因果だね。 ![]() 感謝。 ■
[PR]
▲
by naturanon
| 2012-09-24 21:45
| お勧め本・映画・DVD・テレビ
![]() わせねでや なんとっ きれいで優しい歌でしょう。 友達amamiyaくんの弟さんのヒザシさんが、 桂島で育った内海和江さんの綴った詩をテレビで知って、 どうにかしてこの詩を残したい。 より多くの人に感じて欲しい 桂島うたプロジェクトが始まり、 加藤登紀子さん他たくさんのアーティストが賛同して、 この曲が生まれたようです。 是非、たくさんの人に聴いて欲しいです。 ![]() ありがとうございます。 感謝します。 ■
[PR]
▲
by naturanon
| 2012-08-22 20:59
| お勧め本・映画・DVD・テレビ
![]() いま ここの著者の阿部敏郎さんと、 ![]() ![]() ![]() ザ・シフトと ![]() ウェイン・W・ダイアーとの対話 と一緒にAmazonに注文したよ。 ![]() “ザ・シフト”と全く同じことを言っていて、 “降参のススメ”の方はユーモアがあって笑えるよ。 2巻観ること、是非お勧めーーー!!! 感謝。 ■
[PR]
▲
by naturanon
| 2012-02-18 21:39
| お勧め本・映画・DVD・テレビ
![]() 引き寄せられて買った 映画 ザ・シフト すごく良かったよー! \(^∀^)/ ![]() まさにこれからは、 これまでの物質的豊かさから、 精神的豊かさに、 みんなの意識・価値観が、 大転換する時期といえるね。 ザ・シークレットもお勧めだったけど、 映画 ザ・シフトも是非お勧めだよ! もう一巻の ウェインWダイアーーとの対話も、 楽しみ楽しみ~。 ![]() ザ・シフト 映画版 +ウエイン・W・ダイアーとの対話 DVD2枚組 Deluxe Box 5,775円 ![]() 感謝。 ■
[PR]
▲
by naturanon
| 2012-02-16 23:02
| お勧め本・映画・DVD・テレビ
![]() ![]() 自主上映の映画で入江富美子監督作品の 1/4の奇跡(本当のことだから) を観にいってきました。 監督の入江富美子さんが 『この宇宙に感謝の量を増やす映画を創る。それが私のミッションだ』 と突然ひらめき作った映画。 特別支援学校の教諭かっこちゃんこと山元加津子さんへのインタビューを中心に いのちの神秘を描きだしたドキュメンタリー映画でした。 ![]() 病気も障害もみんな大切! すべてが恵み! どんな人もみんな大切で繋がってる! そのことをみんなが当たり前に知っている世の中にして! と雪絵ちゃんから頼まれた入江富美子さんが渾身の思いを込めて作った映画です。 自主上映でその輪は海外にも広がり、 世界14ケ国で上映されているそうです。 映画の中で、 難病を抱え生きている雪絵ちゃんの言葉が心に残っています。 雪絵ちゃんは難病でだんだん目が見えなくなったり、 手足が動かなくなって最後は意識不明になって亡くなりました。 その雪絵ちゃんが、 『私ね 目が見えなくなったら目に、 足が動かなくなったら足に、 ありがとうって言うの。 だっていままで私のために精一杯頑張って動いてくれたんだもの。 雪絵は雪絵で良かったよ。 病気の雪絵だったからみんなと会えたんだもの。しあわせだよ。』 その雪絵ちゃんの言葉を聞いて胸がいっぱいになりました。 かっこちゃんの言葉、 難病で亡くなった雪絵ちゃん言葉、 ひと言ひと言が魂の奥に響いて、 人ってこんなにも謙虚になれるんだ、 人ってこんなにも優しくなれるんだ、 と涙が溢れとても感動しました。 映画を誘ってくれたshinobuさん、 ひとつ返事で快く一緒に観に行ってくれたmanamiちゃん、 心からありがとうございます。 感謝。 ■
[PR]
▲
by naturanon
| 2012-01-28 23:32
| お勧め本・映画・DVD・テレビ
![]() 病気というのは、 からだ(超意識)から送られたサイン(メッセージ)というからね。 クリスマスあたりから なんか胃の調子が良くなくて、 食べると胃がもたれてしまい ゲップばかりしていたよ。。。(((゜д゜;))) 胃のあたりは、 第3のチャクラ(太陽のチャクラ)で、 感情と欲望をつかさどっているチャクラ。 悩んでないつもりでも、 からだは悲鳴をあげていたのかもね。 からだの声を聞きなさい リズ・ブルボー【著】 浅岡夢二【訳】 ハート出版 1500円 感謝。 ■
[PR]
▲
by naturanon
| 2012-01-13 23:22
| お勧め本・映画・DVD・テレビ
![]() ![]() 満月も終わり、 次の新月に向け月がどんどん欠けていく下弦のエネルギーの時なので、 自分を内観したり、 じっくり落ち着いて本を読んだりするのはいい時ですね。 今宵は超訳 ブッダの言葉をさらっと読んで、 その後に雲黒斎さんの、 あの世に聞いたこの世の仕組み を読んでました。 今 読んでた章は、 宇宙立この世学院。 この本はこの世とあの世の仕組みを、 たとえ話を交えて、 面白おかしく書いていてわかりやすくていいです。 超訳 ブッダの言葉 小池龍之介 ディスカヴァー 1700円 あの世に聞いた この世の仕組み 雲黒斎 サンマーク出版 1600円 感謝。 ■
[PR]
▲
by naturanon
| 2012-01-09 22:13
| お勧め本・映画・DVD・テレビ
|